生年月日:1947年11月06日
没年月日:2007年06月29日
出生地:中華民国 上海市
国籍:中華民国
配偶者:蔡琴(1985-1995)
彭鎧立(-2007)
【略歴】
1947年中国・上海出身。2歳で家族とともに台湾に移住し、'70年にフロリダ大学に入学する。さらに南カリフォルニア大学で映画を専攻するが、中退。脚本家として映画界に入り、台湾でオムニバス映画の1編を手がけて監督デビュー。経済都市として発展を遂げた台北に向き合いながら、一作ごとに先鋭的な映像表現を模索し、台湾ニューウェーブの旗手という評価を獲得。今やアジアを代表する監督に成長した。【フィルモグラフィー】
1982:光陰的故事[オムニバス作品] 第2話「指望」(監督)1983:海辺の一日(監督・脚本)
1984:冬冬の夏休み(出演・音楽)
1985:台北ストーリー(監督・脚本)
1986:恐怖分子(監督・脚本)
1991:牯嶺街少年殺人事件(監督・脚本)
1994:エドワード・ヤンの恋愛時代(監督・脚本)
1996:カップルズ(監督・脚本)
2000:ヤンヤン 夏の想い出(監督・脚本)
【受賞歴】
第53回カンヌ国際映画祭:監督賞受賞『ヤンヤン 夏の想い出』第66回ニューヨーク批評家協会賞:外国映画賞受賞『ヤンヤン 夏の想い出』