CineLesson01「現代映画作家を知る17の〈方法〉」(1997年12月18日発行)
CineLesson02「アート系映画徹底攻略」(1998年5月9日発行)
CineLesson03「ゴダールに気をつけろ!」(1998年9月24日発行)
CineLesson04「ワールド・シネマ!」(1999年1月12日発行)
CineLesson05「サウンド派映画の聴き方」(1999年3月1日発行)
CineLesson06「〈日本製映画〉の読み方 1980‐1999」(1999年7月2日発行)
CineLesson07「〈逆引き〉世界映画史!」(1999年10月1日発行)
CineLesson08「〈ネオ俳優主義〉の見方 1980‐2000」(2000年1月1日発行)
CineLesson09「〈社会派シネマ〉の戦い方」(2000年5月1日発行)
CineLesson10「映画クルー主義の楽しみ方」(2000年9月30日発行)
CineLesson11「21世紀/シネマX―映画最前線の歩き方」(2000年12月31日発行)
CineLesson12「映画のデザインスケープ―都市/フォルム/アートの読み方」(2001年6月5日発行)
CineLesson13「映画批評のリテラシー―必読本の読み方/批評の書き方」(2001年9月4日発行)
CineLesson14「スーパー・アヴァンギャルド映像術―個人映画からメディア・アートまで」(2002年1月24日発行)
CineLesson15「アメリカ映画主義―もうひとつのU.S.A.」(2002年10月20日発行)
CineLesson16「シネマの宗教美学」(2003年4月1日発行)
CineLesson17「シネマ革命1960」(2003年10月16日発行)

【CineLesson別冊】
「映画でわかるカルチュラル・スタディーズ」(2001年7月1日発行)
「ユーロ・アニメーション―光と影のディープ・ファンタジー」(2002年7月1日発行)
「サイバー・メディア・スタディーズ―映像社会の“事件”を読む」(2003年4月1日発行)
「シネ・アーティスト伝説」(2004年3月1日発行)
「日本発 映画ゼロ世代―新しいJムーヴィーの読み方」(2006年3月1日発行)