本名:Paul Leonard Newman
生年月日:1925年01月26日
没年月日:2008年09月26日
出生地:オハイオ州クリーブランド
国籍:アメリカ合衆国
身長:177 cm
配偶者:ジャッキー・ウィット(1949-1958)
ジョアン・ウッドワード(1958-2008)
【略歴】
1925年1月26日、オハイオ州クリーブランド生まれ。運動具店の息子。児童劇団を経て、カレッジではフットボール選手として活躍。イェール大学院で演劇を専攻した後、アクターズ・スタジオで演技を磨く。妻は女優のジョアン・ウッドワード。レーサー、実業家、慈善活動家としても有名。2007年に俳優引退を表明。【フィルモグラフィー】
1954:銀の盃(バジル)1956:傷だらけの栄光(ロッキー・グラジアノ)
1957:追憶(ラリー)
1958:長く熱い夜(ベン・クイック)
左きゝの拳銃(ビリー・ザ・キッド)
熱いトタン屋根の猫(ブリック)
ポール・ニューマンの女房万歳!(ハリー・バナーマン)
1959:都会のジャングル(アンソニー)
1960:孤独な関係(デヴィッド・アルフレッド・イートン)
栄光への脱出(アリ・ベン・カナン)
1961:ハスラー(エディ・フェルソン)
パリの旅愁(ラム・ボーウェン)
1962:渇いた太陽(チャンス・ウェイン)
青年(アド・フランシス)
1963:ハッド(ハッド・バノン)
パリが恋するとき(スティーヴ・シャーマン)
逆転(アンドリュー・クレイグ)
1964:何という行き方!(ラリー・フリント)
暴行(フアン・カラスコ)
1965:レディL(アーマンド・デニス)
1966:動く標的(ルー・ハーパー)
引き裂かれたカーテン(マイケル・アームストロング)
1967:太陽の中の対決(ジョン・ラッセル)
暴力脱獄(ルーク・ジャクソン)
1968:脱走大作戦(ハリー・フリッグ)
レーチェル レーチェル(出演なし)監督
1969:レーサー(フランク・キャプア)
明日に向って撃て!(ブッチ・キャシディ)
1970:WUSA(ラインハルト)兼製作
1971:オレゴン大森林/わが緑の大地(ハンク)兼監督
1972:ポケットマネー(ジム・ケーン)
ロイ・ビーン(ロイ・ビーン)
まだらキンセンカにあらわれるガンマ線の影響(出演なし)監督
1973:マッキントッシュの男(ジョセフ・リアデン)
スティング(ヘンリー・ゴンドルフ)
1974:タワーリング・インフェルノ(ダグ・ロバーツ)
1975:新・動く標的(ルー・ハーパー)
1976:メル・ブルックスのサイレント・ムービー(本人役)
ビッグ・アメリカン(バッファロー・ビル)
1977:スラップ・ショット(レジー・ダンロップ)
1979:クィンテット(エセックス)
1980:世界崩壊の序曲(ハンク・アンダーソン)
ポール・ニューマン/遠い追憶の日々[テレビ映画](出演なし)監督
1981:アパッチ砦・ブロンクス(マーフィー)
スクープ/悪意の不在(マイケル・コリン・ギャラガー)
1982:評決(フランク・ギャルビン)
1984:ポール・ニューマンのハリー&サン(ハリー)兼監督・脚本・製作
1986:ハスラー2(エディ・フェルソン)
1987:ガラスの動物園(出演なし)監督
1989:シャドー・メーカーズ(レズリー・グローヴス)
ブレイズ(アール・ロング)
1990:ミスター&ミセス・ブリッジ(ウォルター・ブリッジ)
1994:未来は今(シドニー・J・マスバーガー)
ノーバディーズ・フール(ドナルド・J・サリヴァン)
1998:トワイライト 葬られた過去(ハリー・ロス)
1999:メッセージ・イン・ア・ボトル(ドッジ・ブレイク)
2000:ゲット・ア・チャンス!(ヘンリー・マニング)
2002:ロード・トゥ・パーディション(ジョン・ルーニー)
2005:追憶の街 エンパイア・フォールズ[テレビ映画](マックス・ロディ)兼製作総指揮
ウォーキング・オン・ザ・ムーン 3D(デイヴィッド・スコット)声の出演
2006:カーズ(ドック・ハドソン)声の出演
2008:ミーアキャット(ナレーション)
【受賞歴】
第11回カンヌ国際映画祭:男優賞『長く熱い夜』第15回英国アカデミー賞:最優秀外国男優賞『ハスラー』
第26回ゴールデングローブ賞:監督賞『レーチェル レーチェル』
第59回アカデミー賞:主演男優賞『ハスラー2』
第45回ベルリン国際映画祭:男優賞『ノーバディーズ・フール』
第29回全米映画批評家協会賞:主演男優賞『ノーバディーズ・フール』
第57回プライムタイム・エミー賞:助演男優賞(ミニシリーズ/テレビ映画部門)『追憶の街 エンパイア・フォールズ』
第63回ゴールデングローブ賞:助演男優賞(ミニシリーズ/テレビ映画部門)『追憶の街 エンパイア・フォールズ』