Laura Linney
:Laura Linney
本名:Laura Leggett Linney
生年月日:1964年02月05日
出生地:ニューヨーク
国籍:アメリカ合衆国
身長:170 cm
配偶者:デビッド・アドキンス(1995-2000)
    マーク・シャウアー(2009)

【出演作品[映画]】()役名
1992:ロレンツォのオイル/命の詩(若い教師)
1993:デーヴ(ランディ)
   南北戦争前夜[テレビ映画](リリー)
   ボビー・フィッシャーを探して(教師)
   もう子守歌はいらない[テレビ映画](フィービー・ライアン)
1994:パパとマチルダ(ナンシー・ニューランド)
1995:コンゴ(カレン・ロス博士)
1996:真実の行方(ジャネット)
1997:目撃(ケイト・ホイットニー)
1998:トゥルーマン・ショー(メリル)
1999:ラブレター/永遠の愛[テレビ映画](メリッサ・ガードナー・コブ)
2000:ユー・キャン・カウント・オン・ミー(サマンサ・プレスコット)
   ランニング・メイツ/彼女たちの大統領選[テレビ映画](ローレン・ハートマン)
2001:アイリス[テレビ映画](アイリス)
2002:プロフェシー(コニー・マイルズ)
   ララミー・プロジェクト(シェリー・ジョンソン)
2003:ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(コンスタンス・ハラウェイ)
   ミスティック・リバー(アナベス・マーカム)
   ラブ・アクチュアリー(サラ)
2004:ルイーズに訪れた恋は…(ルイーズ・ハリントン)
   愛についてのキンゼイ・レポート(クララ・マクミレン)
2005:イカとクジラ(ジョーン・バークマン)
   エミリー・ローズ(エリン・ブルナー)
2006:ロビン・ウィリアムズのもしも私が大統領だったら…(エレノア・グリーン)
   痛いほどきみが好きなのに(ジェシー)
2007:マイ・ライフ、マイ・ファミリー(ウェンディ・サヴェージ)
   アメリカを売った男(ケイト・バロウズ)
   私がクマにキレた理由(ミセスX)
2008:アザーマン -もう一人の男(リサ)
2009:最終目的地(キャロライン・グント)
2010:シンパシー・フォー・デリシャス(ニーナ・ホーグ)
2011:スパイラル 〜危険な関係〜(リラ)
   アーサー・クリスマスの大冒険(北極コンピューター)声の出演
2012:私が愛した大統領(マーガレット・サックリー)
2013:フィフス・エステート/世界から狙われた男(サラ・ショウ)
2015:Mr.ホームズ 名探偵最後の事件(マンロー夫人)
2016:ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ(ルイーズ)
   ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>(レベッカ・ヴィンセント)
   ハドソン川の奇跡(ローリー・サレンバーガー)
   ノクターナル・アニマルズ(アン・サットン)
2017:レッド・ノーズ・デイ・アクチュアリー[テレビ映画](サラ)
   冷たい晩餐(クレア・ローマン)
2020:フォーリング 50年間の想い出(サラ・ピーターソン)
   選ばなかったみち(リタ)

【受賞歴】
第35回全米映画批評家協会賞:主演女優賞『ユー・キャン・カウント・オン・ミー』
第66回ニューヨーク映画批評家協会賞:主演女優賞『ユー・キャン・カウント・オン・ミー』
第11回ダラス・フォートワース映画批評家協会賞:主演女優賞『ユー・キャン・カウント・オン・ミー』
第05回サンディエゴ映画批評家協会賞:主演女優賞『ユー・キャン・カウント・オン・ミー』
第04回トロント映画批評家協会賞:女優賞『ユー・キャン・カウント・オン・ミー』
第76回ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞:助演女優賞『愛についてのキンゼイ・レポート』
第09回フロリダ映画批評家協会賞:助演女優賞『愛についてのキンゼイ・レポート』
第04回ニューヨーク映画批評家オンライン賞:助演女優賞『愛についてのキンゼイ・レポート』
第05回フェニックス映画批評家協会賞:助演女優賞『愛についてのキンゼイ・レポート』
第01回オースティン映画批評家協会賞:助演女優賞『イカとクジラ』
第10回サテライト賞:助演女優賞(ドラマ部門)『イカとクジラ』
第09回トロント映画批評家協会賞:主演女優賞『イカとクジラ』
女性映画批評家協会賞:主演女優賞『マイ・ライフ、マイ・ファミリー』